新型コロナ対策へのご協力のお願い
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
新型コロナ対策へのご協力のお願い
座席の間隔の確保や体験用具の消毒などの対策を行いながら、体験を実施します。
参加される方は、事前の検温、マスクの着用や手洗い、他の参加者との距離の確保などにご協力をいただくようお願いします。
1 定員の変更
※ 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため
定員を半分の20人にて開催しております
2 塩田体験の雨天時の室内での体験を中止
3 塩田体験時の「密」を避けるため、体験内容の一部を変更して行います。
※ 新型コロナウイルス感染の動向によっては、中止とする場合があります。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
「塩田体験(一日体験)」と「塩焼き体験(10~15分)」の、二種類の体験メニューを用意しています。
いずれのコースもできた塩をお持ち帰りいただくことができます。
塩田体験(一日コース)とは
一連の塩づくりの工程を体験できる本格コースです。
午前中に砂と海水を塩田に撒き、乾燥させた後、濃い海水を抽出します。午後から塩焼きを行います。学校関係、子ども会、趣味のサークルなどのグループでご参加ください。吉良入浜式塩田保存会会員が体験をサポートします。
2022年塩田体験(一般募集)のご案内
月例塩田体験
定員20名(新型コロナ対策のため通常の定員の半分)
最少実施人数:10名
9:00受付開始 9:30開始 14:30ごろ終了 昼休憩は11時過ぎから13時
体験料:大人(高校生以上)500円 子ども(小中学生)300円
※お申し込み前に、下記「塩田体験を参加される方へ」をお読みください。
※いずれも第4日曜日 受付開始しました
10/25 更新
4月24日 定員になりました→雨天のため中止
5月22日 定員になりました→終了しました
6月26日 残り1名です→終了しました
9月25日 定員になりました→終了しました
10月23日 残り10名です→終了しました
お申込み
電話・FAX/ 0563-32-3373
メール/ 「塩づくり体験のお申込み」ページへ
夏休み塩田体験
※7月12日(火)から、電話・FAX・メール、全て9時00分より受付開始
(電話・FAXつながりにくい場合がございます。)
8/31 10:30更新
7月
21日(木)定員になりました→終了しました
24日(日)残り1名です(小中学生お一人の申し込みは不可です)→終了しました
28日(木)定員になりました→終了しました
31日(日)残り1名です(小中学生お一人の申し込みは不可です)→終了しました
8月
4日(木)定員になりました→天気予報雨天のため中止
7日(日)定員になりました→終了しました
11日(木)定員になりました→終了しました
18日(木)定員になりました→終了しました
21日(日)残り7名です(小中学生お一人の申し込みは不可です)→終了しました
25日(木)定員になりました→終了しました
28日(日)定員になりました→終了しました
**お申込み
電話・FAX/ 0563-32-3373
メール/ 「塩づくり体験のお申込み」ページへ
団体での塩田体験申込みのご案内
実施期間:4月~10月
休止期間:GW(2022/4/29~5/5)、夏休み、11月~3月
夏休み期間(7/21~8/31)は一般募集の「夏休み塩田体験」にご参加ください。
標準時間:9:30~14:30 ※体験のお時間はご相談に応じます。
体験料:大人(高校生以上)500円 子ども(小中学生)300円
定 員:10名以上 20名まで
※10日前までに申し込みください。
※お申し込み前に、下記「塩田体験を参加される方へ」をお読みください。
お申込み
電話・FAX/ 0563-32-3373
メール/ 「塩づくり体験のお申込み」ページへ
塩田体験に参加される方へ
・お子様の申し込み
小中学生のみの体験はできません。必ず保護者(18歳以上)の方と一緒に塩田体験をお申込みください。
・家族単位での体験希望の場合
参加者ご本人(各家族の代表者)がお申し込みください。
・小学校入学前の幼児をお連れの方へ
安全確保のため、塩田体験の参加は小学生以上とします。
塩田の横に幼児用ミニ塩田を整備しました。小中学生のお兄さん、お姉さんとほぼ同じ作業ができますので、小さいお子さんは こちらで遊んでください。幼児には保護者の付き添いが必要です。(幼児も付き添いも無料)
ミニ塩田の利用は、塩田体験をされる方に限ります。ミニ塩田のみのご利用はできません。
・持ちもの
感染防止用マスク、除菌シートなど感染対策グッズ、昼食、飲みもの、帽子、タオル、着替え(海水で濡れることもあります)、運動靴(またはサンダル,長靴、素足など)
※あると便利なもの:着替え日焼け止め、筆記用具、カメラ
・熱中症予防のために
飲みもの(多めに)、帽子、タオルなどを必ずご用意いただき、こまめな水分補給にご留意ください。塩田体験館の近くにコンビニなどはありません。
・昼食の時間と場所について
11時過ぎから13時までを昼休みとします。昼食・休憩に2階多目的ホール(和室)がご利用できます。間隔あけて机を配置していますが、屋外の木陰などでのお食事もご検討ください。
・雨天の場合
悪天候が予想される場合には、前日17時まで電話連絡をします。急な天候悪化の場合には、同日中止とする場合もあります。
・体験料について 大人1人500円、小中学生1人300円は、当日受付にて納めてください。おつりのないようにご協力ください。
幼児用のミニ塩田。用具も一式そろってますので、小さい子も思いっきり砂遊びができます。
塩焼き体験とは
お手軽に塩づくりが体験できる入門コースです。
塩田で採った濃い海水をコンロで煮詰めて塩をつくります。塩分濃度約20度、約100ccの濃い海水から、約20gの塩ができます。
できたての塩はにがり分を含んでしっとりしていますが、1週間ほどキッチンペーパーなどの上に広げておくと白くサラサラの塩になります。おにぎりやゆで玉子、天ぷらなどにつけてお召し上がりください。まろやかな甘さでおいしいと好評です。
- 定 員:40人 ※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため定員を半分の20人にて開催しております。
- 実施期間:通年
- 体験時間:10〜15分程度
- 体験料:1人1回 200円
- 受 付:随時
※体験会の開催日や込み具合によっては、お待ちいただくこともありますので、事前にお問い合わせください。
※10名以上はご予約ください。
TEL:0563-32-3373
※小学3年生以下のお子さまは、一人につき保護者一人の付き添いが必要です。
※ご希望に応じて復元塩田や館内の解説をいたします。